');

一般用語集

一般用語集

らぬきことば【ら抜き言葉】

項目 らぬきことば【ら抜き言葉】
意味 「見れる」「起きれる」「寝れる」「食べれる」「来(こ)れる」など,「〜れる」の形で可能の意味を表す下一段活用の動詞をいう。「見られる(ミルの未然形ミ+助動詞ラレル)」「起きられる(オキルの未然形オキ+助動詞ラレル)」「寝られる(ネルの未然形ネ+助動詞ラレル)」「食べられる(タベルの未然形タベ+助動詞ラレル)」「来(こ)られる(クルの未然形コ+助動詞ラレル)」などのように,「〜られる」の形が本来の正しい言い方。「乗る」「釣る」「登る」など五段活用の動詞から生じる下一段活用の可能動詞「乗れる」「釣れる」「登れる」などの影響によるものと考えられている。東京語では,大正の末から昭和の初めにかけて使われ始め,戦後は特によく使われるようになった。「見る」「寝る」「来(く)る」など,主として語幹が 1 音節の動詞から生じたものであるが,近年は,「どんな大学でも〈受けれる〉成績」「朝早くはなかなか〈起きれ〉ない」などのように,語幹が 2 音節またはそれ以上の音節の動詞にも及んでいる。