');
項目 | 【葦】 〔画 数〕12画 〔区 点〕1617〔JIS〕3031〔シフトJIS〕88AF |
意味 | 〔音 訓〕イ・あし・よし〔熟語一覧〕→葦・蘆・葭(あし)→海驢・葦鹿(あしか)→葦毛(あしげ)→葦五位(あしごい)→葦付(あしつき)→葦角(あしづの)→葦手(あしで)→葦手絵(あしでえ)→葦原(あしはら)→葦原醜男・葦原色許男(あしはらのしこお)→葦原の中つ国(あしはらのなかつくに)→葦原の瑞穂の国(あしはらのみずほのくに)→葦笛(あしぶえ)→葦原(あしわら)→可美葦牙彦舅尊(うましあしかびひこじのみこと)→大葦切(おおよしきり)→縞葦(しまよし)→豊葦原(とよあしはら)→豊葦原中国(とよあしはらのなかつくに)→豊葦原瑞穂国(とよあしはらのみずほのくに)→火野葦平(ひのあしへい)→葦・蘆・葭(よし)→葦海老(よしえび)→葦鴨(よしがも)→葦切(よしきり)→葦切鮫(よしきりざめ)→葦五位(よしごい)→葦簀・葭簀(よしず)→葦簀張り(よしずばり)→葦登(よしのぼり)→葦笛(よしぶえ)→葦原(よしわら) |