');

漢字引き

10画

【員】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕1687〔JIS〕3077〔シフトJIS〕88F5

項目 【員】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕1687〔JIS〕3077〔シフトJIS〕88F5
意味 〔音 訓〕イン・エン・ウン・かず〔名乗り〕かず・さだ〔熟語一覧〕→アジア太平洋経済社会委員会(アジアたいへいようけいざいしゃかいいいんかい)→アフリカ経済委員会(アフリカけいざいいいんかい)→EU 委員会(イーユーいいんかい)→委員(いいん)→委員会(いいんかい)→委員会付託(いいんかいふたく)→一員(いちいん)→員外(いんがい)→員数(いんずう)→員内(いんない)→員面調書(いんめんちょうしょ)→宇宙空間平和利用委員会(うちゅうくうかんへいわりよういいんかい)→エリア社員(エリアしゃいん)→会員(かいいん)→海員(かいいん)→外交員(がいこういん)→開発援助委員会(かいはつえんじょいいんかい)→外務員(がいむいん)→外務公務員(がいむこうむいん)→課員(かいん)→係員(かかりいん)→各員(かくいん)→客員(かくいん)→閣員(かくいん)→楽員(がくいん)→学芸員(がくげいいん)→学徒動員(がくとどういん)→家庭福祉員(かていふくしいん)→家庭奉仕員(かていほうしいん)→官員(かんいん)→館員(かんいん)→看護教員(かんごきょういん)→看護職員(かんごしょくいん)→監査委員(かんさいいん)→議員(ぎいん)→議院運営委員会(ぎいんうんえいいいんかい)→議員定数(ぎいんていすう)→議員特権(ぎいんとっけん)→議員秘書(ぎいんひしょ)→議員立法(ぎいんりっぽう)→機能委員会(きのういいんかい)→客員(きゃくいん)→客員労働者(きゃくいんろうどうしゃ)→教育委員会(きょういくいいんかい)→教育公務員(きょういくこうむいん)→教育公務員特例法(きょういくこうむいんとくれいほう)→教育職員免許法(きょういくしょくいんめんきょほう)→教員(きょういん)→教員検定(きょういんけんてい)→教員免許状(きょういんめんきょじょう)→教員養成(きょういんようせい)→教職員(きょうしょくいん)→行政委員会(ぎょうせいいいんかい)→行政改革委員会(ぎょうせいかいかくいいんかい)→行政相談委員(ぎょうせいそうだんいいん)→業務執行社員(ぎょうむしっこうしゃいん)→金員(きんいん)→区会議員(くかいぎいん)→区議会議員(くぎかいぎいん)→組員(くみいん)→経済諮問委員会(けいざいしもんいいんかい)→警察職員(けいさつしょくいん)→契約社員制度(けいやくしゃいんせいど)→欠員(けついん)→現員(げんいん)→減員(げんいん)→現員払方式(げんいんばらいほうしき)→県議会議員(けんぎかいぎいん)→現業員(げんぎょういん)→原子力安全委員会(げんしりょくあんぜんいいんかい)→原子力委員会(げんしりょくいいんかい)→憲法問題調査委員会(けんぽうもんだいちょうさいいんかい)→雇員(こいん)→五員環(ごいんかん)→公安委員会(こうあんいいんかい)→工員(こういん)→行員(こういん)→公益委員(こうえきいいん)→公害等調整委員会(こうがいとうちょうせいいいんかい)→工作員(こうさくいん)→公正取引委員会(こうせいとりひきいいんかい)→交通巡視員(こうつうじゅんしいん)→公平委員会(こうへいいいんかい)→公務員(こうむいん)→コーデックス委員会(コーデックスいいんかい)→国際オリンピック委員会(こくさいオリンピックいいんかい)→国際公務員(こくさいこうむいん)→国際度量衡委員会(こくさいどりょうこういいんかい)→国際放射線防護委員会(こくさいほうしゃせんぼうごいいんかい)→国際捕鯨委員会(こくさいほげいいいんかい)→国際連合機能委員会(こくさいれんごうきのういいんかい)→国際連合軍縮委員会(こくさいれんごうぐんしゅくいいんかい)→国際連合人権委員会(こくさいれんごうじんけんいいんかい)→国際連合地域経済委員会(こくさいれんごうちいきけいざいいいんかい)→国民勤労動員令(こくみんきんろうどういんれい)→国会議員(こっかいぎいん)→国会対策委員会(こっかいたいさくいいんかい)